自力で修理可能なトイレ詰まりの対処法
トイレ詰まりの対処方法は様々な方法がありますが、最もこうかが高く、トイレ詰まりを自力で修理可能な対処法は【お湯】と【ラバーカップ】を使用する事が大事だと言われています。
今回はお湯とラバーカップを使用した、トイレ詰まりの対処方法をご説明いたします。
トイレ詰まりの原因は主に、トイレットペーパーの詰まり、汚物の詰まりが最も多いと言われています。 この最も原因として多いトイレ詰まりのパターンだけに最も効果的な対処方法が【お湯】と【ラバーカップ】を使用した対処方なのです。
この対処法を行っても、トイレ詰まりが解消しない場合は、別の様々な原因が考えられるので、一度当社にご相談頂く事をお勧めいたします。 ラバーカップでは修理ができないトラブルの可能性があります。
1.トイレ詰まりの原因はなに?
先ほど記載した通り、トイレットペーパーと汚物に効果的な対処方ですので、まずは原因がなんなのか考えてみましょう。
トイレットペーパーを流し過ぎた・・・ 丁度トイレを利用したばかり・・・ こういった思い当たるふしがあるなら、効果的な対処法です。
2.お湯を沸かしましょう
対処を行うにあたって、準備するものがあります。 それが便器に流し込むお湯です。 鍋に沢山の水を入れて沸かして下さい、この時に注意する必要があるのがお湯の温度を40度~50度くらいにする事です。
お湯を沸騰させてしまったり、高温なのに便器に流し込むと、便器が割れる原因にもなります。更に深刻なトラブルになる可能性があるので、ご注意ください。
3.便器にお湯を流しましょう
それでは、便器にお湯を流し込みましょう。 注意する点は、便器の中の水がいっぱいじゃありませんか? もし便器に水が溢れている場合は、便器の中の水をバケツなどに移すようにしましょう。
ラバーカップを使用した際にこぼれたりしますし、せっかくの熱湯がさめてしまいます。
4.10分ほど放置しましょう
お湯が、トイレットペーパーや汚物を溶かしてくれる作用があるので、10分ほど放置してみましょう。
こうする事で、詰まりが溶けて流れやすくなる事があります。
5.ラバーカップを使用して詰まりを解消する
それでは、ラバーカップを使用してトイレ詰まりを対処しましょう。ラバーカップをゆっくり便器の奥にあてて、おもいっきり引き抜く!この作業を数回繰り返してみて下さい。
どうですか?トイレ詰まりは解消されましたか? 今回お教えした対処法は自力で簡単にできるトイレ詰まりの対処法のなかで、もっとも効果のある対処法です。
この作業を行ってもトイレ詰まりが解消されない場合は、専門の修理業者にご相談をする事をおすすめします。
お早めに、点検してトラブルを解消したほうが、後々の深刻なトラブル回避につながります。
